スポンサーリンク

EOSで野鳥撮影 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM検証など(初心者向け)

【注意】このページはトップページではありません。
(⇒トップページへ移動)

EOS R7とEOS R5 mark IIでの作例

距離は書いていくので、それぞれの機材でそれぞれの設定で撮ったらどんな感じになるかの参考にでも。

写真的にはつきあってくれたキビタキばかりですので、興味ない人はスキップでw

EOS R7

Canon EOS R7 500mm ƒ/8 1/200s 800 -1EV 

距離14m。

Canon EOS R7 500mm ƒ/8 1/200s 1000 -1EV 

距離8.3m。


Canon EOS R7 500mm ƒ/7.1 1/200s 1250 

距離12m。


Canon EOS R7 500mm ƒ/7.1 1/200s 640 -2EV 

距離7.5m。


Canon EOS R7 500mm ƒ/7.1 1/200s 1600 -1EV 

距離12m。


Canon EOS R7 500mm ƒ/7.1 1/200s 1600 -1EV 

距離10m。


Canon EOS R7 500mm ƒ/7.1 1/200s 1250 -1EV 

距離 7.4m。


Canon EOS R7 500mm ƒ/7.1 1/200s 3200 

距離8.3m。


Canon EOS R7 500mm ƒ/7.1 1/320s 2500 

距離21m。

ちょっと慣れてなくて失敗してますが。

EOS R7 + Extender x1.4

Canon EOS R7 700mm ƒ/10 1/200s 3200 

距離8.3m。

EOS R5 mark II

Canon EOS R5m2 500mm ƒ/7.1 1/200s 2000 -1EV 

距離8.3m。

Canon EOS R5m2 500mm ƒ/7.1 1/400s 320 -1EV 

距離9.2m。

EOS R5 mark II + Extender x1.4

Canon EOS R5m2 700mm ƒ/10 1/200s 1600 -2EV 

距離9.2m。

Canon EOS R5m2 700mm ƒ/10 1/200s 1000 -2EV 

距離7.4m。

Canon EOS R5m2 700mm ƒ/10 1/200s 2000 -2EV 

距離12m。

タイトルとURLをコピーしました