スポンサーリンク

EOSで野鳥撮影 秋本番のカワセミとタカの渡り撮影

【注意】このページはトップページではありません。
(⇒トップページへ移動)

高所とまり木

Canon EOS R5m2 800mm ƒ/5.6 1/4000s 5000 -1EV 

この日はこれまで一度もとまってなかった新しいポイントからの飛び込みを披露してくれました。

去年もこの場所から5mほど離れた枝から飛んではいたのですが、今年は高さ的にもここまでの高所は初。

この時期は冬に向けて体力をつける時期ですので、高所から大物を狙うことが多くなります。

それに伴ってホバリングも増えるので、期待ですね。

高所ダイブ

飛び出し

Canon EOS R5m2 800mm ƒ/5.6 1/4000s 5000 -1EV 

超再生中は隠れるように茂みの低い枝からのダイブ中心でした。

この枝は大体高さ10m。

久々に見晴らしの良い高所からのダイブでしたので、初のEOS R5 mark II + EF800mm F5.6L IS USMで飛び出しから撮影。

後ろに抜けたら基本的に戻ってこないので普段は避けるのですが、せっかくなのでこれまでの経験を元にアジャストしつつ

着水〜浮上

Canon EOS R5m2 800mm ƒ/5.6 1/4000s 6400 -1EV 

めずらしく飛び出しも着水〜浮上も両方しっかり撮れました😎

予測コースがだいたい的中したのもありますが、下降中に背景に抜けないように細心の注意を払いつつ。

距離はそこそこあるうえにかなり暗かったんですが、流石EFハチゴローお構いなしにとても綺麗ですね。

タイトルとURLをコピーしました