【注意】このページはトップページではありません。
(⇒トップページへ移動)
(⇒トップページへ移動)
まとめ
ロケーション
Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 500 -1EV
4月下旬ということで、冬鳥と夏鳥先鋒隊のクロスオーバーももう終わりですね。
今日は主に普正寺の森に行っていましたが、先週ほどの数の鳥の気配はなかった印象です。
夏鳥本隊がやってくるとまたにぎやかになるのですが、毎度のことながら丁度GW終わったくらいからですかねw
滋賀の方もGW終わりくらいから気の早いサンコウチョウが入ってくるくらいだと思いますので、私の感覚だとGWって少し鳥に関しては落ち着く期間だったりします。
いっそのこと本当に遠出するのもありなんだろうなと思いますが、気楽に嫁に撮り方教えようかとか思いつつ。
なお、帰りにハヤブサをガッツリ撮ってきたので、また後日AFの考察とExtenderありでの撮影についてもあわせてハヤブサ記事を投稿したいと思います😎
機材
今日もかなり朝早かったのでEOS R5 mark II + Extender x1.4 + RF600mm F4L IS USM。
ISOにちょっとでも不安があると、どうしてもEOS R5 mark IIを持ちだしてしまいますね。
最近はようやくクセがわかってきたので、この季節もこの構成でいいかなと思いつつあります。
さて、いよいよ週末はGW後半ですね。
GW後半がおわると蚊やヤマビルなどもあらわれはじめて撮影が過酷になっていきます。
夏鳥本隊、モチベあげていきましょう😀