スポンサーリンク

EOSで野鳥撮影 朽木 キビタキ、センダイムシクイ、コサメビタキ、コガラ

キビタキ

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 1600 -1EV 

はい、というわけで少しだけ遅れてキビタキも朽木に到着です。

前回みにきたのが6日前でしたが、いつ到着したのやら😎

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/1250s 320 -1EV 

キビタキはもちろん朽木で繁殖するので、ひたすら囀って他のオスとの縄張り争いしてました😂

たまに聴こえる威嚇の鳴き声が面白く。

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 320 -1EV 

キビタキは遅い時は11月初旬までみられるのでこれから約半年、長いお付き合いですね。

今日は追いかけるのも気が引けたので、それなりに近くに飛んできた個体だけをパシャリ。

センダイムシクイ

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 2000 

今期初のセンダイムシクイ。

せっせと営巣の為の素材を運んでいました。

私の感覚では朽木ってそんなにセンダイムシクイが多いわけじゃない気がするので、ちょっとだけ新鮮でしたね。

何度も林と小川を行ったり来たりしてる小鳥がみえたのですが何だろうと。

タイトルとURLをコピーしました