スポンサーリンク

EOS R5 mark IIで野鳥撮影 朽木 サンコウチョウ、イカル、キビタキ、鹿、猿

【注意】このページはトップページではありません。
(⇒トップページへ移動)

まとめ

ロケーション

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/200s 2500 +1EV 

今年は初めこそ「なんかサンコウチョウ少ないな」と思ってましたけど、今日撮ってた感じでは大体例年並みくらいには増えていた気がします。

少し気温も上がったためか、いろんな場所で鳴いてるのを聴きました。

6月が終わるとほとんど鳥を見かけない地獄の7,8月がやってきますのでしっかり撮っておきたいですね。

もちろんヤマビルも非常に激しくなってきましたので、対策はしっかりしましょう🤣

機材

前回も同じことを書きましたが、やはり助手席にこの機材を置いておくのはなかなか良いです。

私は鳥も好きですがそれ以外の野生動物も好きですので、この季節は早朝に出ることも多いため動物の撮れ高が向上しています。

35mm換算では800mmの機材ですし、鳥も十分撮影できてとても良いですね。

ある程度はDxO PureRAWの力に頼る必要はありますが、オススメです。

 

さて、とうとう6月ですね。
名だたる夏鳥達を撮影できる月ですので、頑張って行きましょう😎

タイトルとURLをコピーしました