RF300-600mm F4-5.6L IS USMの噂
A Canon RF 300-600mm f/4-5.6L IS USM on the Horizon
A Canon RF 300-600mm f/4-5.6L IS USM on the Horizon - Canon RumorsWe have been talking ad nauseam about an RF 300-600mm lens for a long time now, and information about what’s exactly coming has evolved. What we have been told ...
以前から少し話題になっていたRF300-600mmですが、F5.6通しとかではなくF4-F5.6の可変絞りで発売されそうという噂です。
300~400mmはF4、~600mmでF5.6という話。
年末くらいまでに発表があることを期待。
お値段は6000ドルほどなので日本円で90万円くらい?
野鳥撮影の新スタンダードレンズになりそうな感覚はありますが、RF100-300mm F2.8L IS USMよりも安いのでちょっとだけ性能面は心配ではあります。
MTFの予想
価格的にRF100-300mm F2.8L IS USMよりも性能は劣っていそうなので、なんとなくRF100-300mm F2.8L IS USMにx2テレコンをつけたよりもちょっと上くらいのところをついてきそうですね。
そして、RF100-500mm F4.5-7.1L IS USMは上のようなMTFなので、2.5倍くらいのお値段ですし600mm F5.6では流石にこれより高い性能で出してくるんじゃないかなという気はします。
というわけで、予想としては600mmでRFロクヨンにx1.4テレコンをつけたくらいの画質かなという感じはしてます。
ただRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMやRF200-800mm F6.3-9 IS USMとの関係を考えると、テレコンなしの600mmでEF800mm F5.6L IS USMくらいの画質まで持ってきてくれることに期待。
そしてテレコンを着けてRF200-800mm F6.3-9 IS USMよりも劣るとユーザーは怒りそうですので、Extender x1.4をつけられるとして、840mm F8の画質はこれよりちょっと上くらいに調整してくるんじゃないかなぁ…?
口径
焦点距離(mm) | F値 | 最大口径(mm) |
500 | 7.1 | 70.4 |
800 | 9 | 88.9 |
400 | 4 | 100 |
300 | 2.8 | 107.1 |
600 | 5.6 | 107.1 |
500 | 4 | 125 |
400 | 2.8 | 142.9 |
800 | 5.6 | 142.9 |
600 | 4 | 150 |
口径としてはこんな感じなので、RF200-800mm F6.3-9 IS USMとEF500mm F4L IS II USMの間くらいのサイズ。
軽くはしてくるでしょうけど、大きさ的にはそこそこ大きいですね。
大体、EF400mm F4 DO IS II USMよりも一回り大きいくらいのイメージかな?
まとめ
テレコンがつくかはわかりませんが 400mm F4、600mm F5.6、840mm F8 として使えるレンズと考えると、お値段的にもCanonの野鳥撮影お勧めレンズになりそうな感じはあります。
600mmでRF600mm F4L IS USM + Extender x1.4 ~ EF800mm F5.6L IS USMくらいの画質があればEOS R7 mark IIでも十分使えますし、是非久々に神レンズとして出てきてほしいですね。
かなり近いタイミングでの発表との噂があるので期待して待ちましょう😍