サンコウチョウ
まだまだ鳴いてるサンコウチョウ
Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/200s 1000 -1EV
先日の投稿で「まだまだチャンスはある」とか書いておいて、全く撮れなかったら嫌なのでちょっと見に行ってきました。

2025年 夏鳥探鳥 第3回(最終) 「夏鳥本隊、地元の滋賀で珍鳥を探す」(ヤイロチョウ、アカショウビン、サンコウチョウ)
夏鳥探鳥まとめ
この投稿について
3回にわたって2025年の夏鳥探鳥についてまとめてきました。
最終回の第3回はとうとう夏鳥探鳥の終盤、地元の滋賀県での珍鳥探しです。
主に6月前後がターゲットで、7月中旬には営巣して鳴かなくなる鳥...
鳴き声は早朝(というほど早くないですが)にしか聴こえてきませんが、やはりまだまだ撮れますね。
今日は満足したのでサラっと帰ってきましたが、なんとなく残ってたらその後も鳴いてそうな勢いはありましたね🤔
ただ、「ホイホイホイ」まで鳴いてくれることは確実に少なくなってきてるので、徐々にフェードアウトするのは確実。
換羽…?
Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 640 -1EV
サンコウチョウのオスはちょうどこのくらいの時期から換羽が始まります。
換羽では長い尾羽も抜けていくわけですが、まだそこまでは進んでいないものの少し羽繕いしているので始まっていそうですね。
本格的に換羽が始まるとうまく飛べなくなるので、サンコウチョウのオスは表に出てこなくなります。