スポンサーリンク

EOS R3で野鳥撮影 カワセミ、エナガ 動画も検証中

はい、今日も散策に出ようと思って朝起きたら天気予報が全然変わっていたのでカワセミへ…。

カワセミ

いきなりカワセミ課長

Canon EOS R3 800mm ƒ/9 1/400s 1600 -1EV 

今年はもうずいぶん通っているなぁ…と思いつつ。

現地に到着したらカワセミがとまっている可能性のある枝を順番にまわるのですが、今日はいきなりヒット。

他にカメラマンもいなかったので(?)、近くまで寄っても「なんだまたお前か」みたいな感じで気にもとめられず 😛

至近距離 飛び込み

Canon EOS R3 800mm ƒ/9 1/4000s 5000 -3EV 

はい…クチバシがフレームアウトです。

どう考えても「距離10mだったらせめて600mmで撮っとけ」という話なのですが、こればかりは男のロマン的な無駄なチャレンジ精神で、見事に玉砕。

下がノートリですが、着水点的には合わせているものの浮上はレンズを振りすぎてピントが合わずで、その上ピンが来たのが飛び去りだったため致し方なし。

まぁこのショットがはみ出たのは私が飛び去りのフォロー忘れたせいですが 😛

どうしても飛び去りに合わせてレンズを振るのを忘れてしまう。

Canon EOS R3 800mm ƒ/9 1/4000s 4000 -3EV 

高低差3m以上ある高い場所から距離10mという短い距離で飛び込まれるので、レンズは上を向けた状態からスタートしてかなり下まで振らねばならないという、難易度の高い場所。

これだけ近いとレンズを振る距離が長いのと、カワセミのスピードがかなり速く感じられるのでしんどいですね。

もちろんこの距離で800mmで撮ろうとかバカな事考えなければ絶好の機会なのですが、やはり1枚目のような感じで撮れた写真の説得力というか、非日常感がたまらないので今後も挑戦し続けます 😛

なんか、RPGで出てきそうな敵キャラみたいですね。
右の羽が金属のように見え 🙂

今回はファインダーを覗きながら飛び出しのタイミングを察知して、飛び出した瞬間に照準器に切り替えるパターンを試しました。

「案外フレームに入れられてるな」とは思うのですが、やはり水面をオーバーしてレンズを振ってしまいました。

ただ、手ごたえはあるのでしばらくはこのやり方で。

私の場合は「飛び出しのタイミングを測る」のがかなり大事だという事がわかったので、このやり方がよさそうかなと。

飛び出し

Canon EOS R3 800mm ƒ/9 1/4000s 3200 -3EV 

これは飛び込むかな?と思ったら別の枝への移動だったパターン。

飛び出し後の数コマはピントが合ってますが途中から甘くなってますね。

カワセミに合わせようとはしてるでしょうし、この辺がまだAF的には少し厳しい感じですかね。

飛び出し2

Canon EOS R3 800mm ƒ/9 1/4000s 2000 -2EV 

これも途中から別の枝に移動。

これはとまり木的にカワセミがしっかりみえなかったので出遅れたのですが、なんとか合わせようとしてくれていますね。

なんとなくですが、今のところ現在の設定が有効に働いているような気がします。

前に使ったときはEOS R3は変なものを掴んで離さない印象がとても強かったのですが、なら掴まずに動物検出を毎回して追尾しなければ良いんじゃない?という酷い話ですが。

EOS R3動画検証

さて今日こそはと、6K 60FPS RAWで撮ってきたのですが…いざ現像をしてみようかと思ったら色々と落とし穴が。

あまり下調べもしてなかったので、なんとなく「RAW動画ってセンサーからの情報そのまま保存してるんだろうし、RAW静止画で切り出せるよな?」と勝手に思っていたんですが、どうも方法がわからず。

CanonのCinema RAW Developmentや、DaVinci Resolveなんかで色々試してたんですが静止画を抜こうと思うと、RAWではなくラスタライズされた16bit TIFFとかになってしまいますね…。

実際のところ6K 60FPS RAWは期待通りカワセミの飛び出しを綺麗にとらえてくれてはいます。

ISO12800くらいまで行ってるのでザラザラしてますが、このくらいならDxO PureRAWで消せるものの、DNGにできないので打つ手がなく。

動画の編集はあまりやったことがないのでこれからアレコレ調査ですね…。

エナガ

とまりもの

Canon EOS R3 800mm ƒ/9 1/4000s 3200 -1EV 

カワセミとの長い戦いで疲れた私を癒しに来てくれた?、アイドルのエナガ様。

最近はあまり近づいてきてくれなかったのですが、今日はノコノコと近くまで寄ってきてくれました。

飛び出し

Canon EOS R3 800mm ƒ/9 1/4000s 1000 -1EV 

ばびゅーん…、みたいな。う~ん、かわいい 🙂

しかし、やはり小鳥をちゃんと止めようと思うとSS 1/8000か…と思ってしまいますね。

飛び出しで被写体ブレしてます。

あと、よく見ると尾羽がボロボロだけどどうしたんだろう、この個体。

EOS R3にも慣れてきて、まりものをパシャパシャ撮った後、すぐに動体撮影設定に変更して飛び出しを撮るという流れが手についてきました。

まとめ

撮影

この季節は何度も飛び込んでくれるのでカワセミの飛び込みを練習に費やすことができるのですが、繁殖期などで不安定になってくると1回の飛び込みが貴重になりますので、なかなか練習しようという気は起きなくなってきます。

ですので成功させたいという気持ちを抑えて、いろいろ初めての撮り方でトライ中です 😛

近距離の場合、ファインダーを覗きながら追いかけるのは流石に厳しい気がしますので、飛び出す直前まではファインダーで、その後は照準器という撮り方で行ってみようかと。

違う撮り方をするとこれまで撮れなかった表情が撮れて、新鮮で良いですね。

動画

試し中ですが…RAW動画からRAW静止画出して、あとはこれまでと同じワークフローで良いと思っていたので出鼻を挫かれました。

CanonのCRMファイルからなんとかRAWのDNGにさえできればどうにかなる気はするものの、DxO PureRAW3も結構ファイルフォーマットにうるさいので、いろいろ試行錯誤がいりそうですね。

動画撮影自体は、期待通り細かく時間を刻んで綺麗に撮れていますのでなんとか方法を探したいところ。

一旦は手元に動画ファイルはあるので、新規に撮らずにあれこれ試してみます 😛

さて、頑張っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました