野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 カワセミ 釣り 最近はファミリーで釣りに行くことが多いのですが、土曜日は悪ノリして小アジを400匹釣ってしまって、当面は小アジの南蛮漬けが主食となる見通しです。 捨てるのも忍びないので調理して冷蔵したり冷凍したりしたんですが、6~7時間かかりま... 2023.10.15 野鳥撮影日記
野鳥撮影研究 RF200-800mmの噂、その辺を散歩 RF200-800mm F5.6-F? こちらでCanonが200-800mmの特許を出願したという話を書きましたが、特許情報からなのか別筋なのか急にRF200-800mmが11月に発表されるんじゃないか?という話を聞くようになりました... 2023.10.10 野鳥撮影研究野鳥撮影日記
野鳥撮影研究 EOSで野鳥撮影 鳥納め はい...というわけで突然ですが、鳥納めです。 鳥納め 2022/03に野鳥撮影に復帰して約1年半。 そろそろ別の趣味をやるかな...ということで、今回の野鳥撮影期間はこれにて終了となります。 今日は最後の締めくくりとして朽... 2023.10.03 野鳥撮影研究野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 ウミネコ、トビ、イソヒヨドリ はい...今日は午前中は天気が悪かったのもあってまた娘と釣りに。 港で三脚立ててウミネコやトビなど撮ってました :P ウミネコ EOS R7 普段はまず撮らない鳥ですが、釣りをしながらだったので撮ってみるか~と結構な枚数撮りまし... 2023.10.01 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で昆虫撮影 ホシホウジャク はい...今日は娘を連れて海に釣りにいく前にちょろっと山に寄ったのですが、何もいなかったので蛾を撮ってました。 ホシホウジャク ホバリングしながら花の蜜を吸う蛾で、ホシホウジャク(星蜂雀)です。 初めて見た時は「ハチドリ...?」と... 2023.09.30 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 アオゲラ、オオムシクイ、ヤマガラ、サシバ、ハチクマ、ノスリ、カケス アオゲラ 最近はよくアオゲラをみますが、かなり若そうなので個体としては前回とは違うのかな...。 換羽なのか、首のあたりが心もとないw ただ、非常にキツツキっぽいポーズなのでこれが今日のベストショットですかね :) 去年まではア... 2023.09.25 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 ゴジュウカラ、ハチクマ、オオルリ、キビタキ 今日はダラっと山々を。 雲海 今日は夜に眠れなくて、午前2時半くらいに家を出ました :P タカの渡りの時期なので「どうせなら長野県の白樺峠に行ってみるか?」と思ったんですが、高速道路の途中で心が折れましたw 徹夜明けで距離350km... 2023.09.23 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 朽木 アオゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ 今日は少しタカの渡りを見に行ったのですが、全然だったので30分くらいで切り上げ。 この前は留鳥狙いでゲラ類をターゲットにしたものの失敗したのでリベンジを。 アオゲラ 今日は朽木の探鳥地に入ってすぐドラミングが聞こえたりしてたので、いけ... 2023.09.17 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 ブラり散策 はい...最近は忙しかったので合間にブラっと。 ブッポウソウ 最近はブッポウソウばかりですが、もう流石に渡りだと思っていますので、まだいるのかの確認も兼ねて。 と、いうのも今年はなんだかんだ高精細なブッポウソウの写真を撮れてい... 2023.09.17 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 ブッポウソウ 最近は夏鳥と冬鳥の入れ替わりの時期で難しいですね :P ブッポウソウ ブッポウソウの幼鳥。 いやぁ...9月初旬で18:00越え....もう本当に真っ暗です。 もちろん、実際の明るさよりも相当持ち上げてます。 今年は... 2023.09.14 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 枝被り&逆光の日 はい、今日は少しだけ朽木に行ってきたのですがどうも調子の悪い日でした :( アオゲラ 枝被り&逆光 下がノートリ。 ちょっと頑張ってみたのですがダメでした。 撮ってる時はそうでもないかな?と思ったんですが、どうも左下に大き目の... 2023.09.10 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 朽木 幼鳥祭り はい...今日は高地ではなく、涼しくなってきて鳥が動き始めてることに賭けたのですが大正解でした :) サンコウチョウ 歩いていたら、「ホイホイホイ」といういつものサンコウチョウの鳴き声が。 「え?」って思って声を追って行ったら撮影で... 2023.09.03 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 ブッポウソウ はい...今日は用事があったので夕方に少し撮りに出られたくらいでした。 ブッポウソウ とまりもの(超遠距離) 暗い&超遠い&逆光気味ということで、ちょっと1枚で見せられる代物ではないので2枚横並べ :P とまりものは完全に証拠写真... 2023.09.02 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 高地遠征2 イヌワシ はい、今日は野鳥目当てではなく伊吹山にちょっと行ってきました。 イヌワシ 全く撮るつもりはなかったのですが山頂までの登山道を歩いていて、「なんか鳶と模様が違う猛禽類が飛んできたな」と思って咄嗟にパシャリ。 イヌワシでした(Goog... 2023.08.27 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 高地遠征 コサメビタキ他、夏鳥 はい...というわけで、もうあまりにも下界には鳥がいないので標高の高い場所に行ってきました。 コサメビタキ コサメビタキの若...だと思いますが、今日は撮影中は常に視界の中に2~3羽いるような状態でした。 なかなか手前の枝まで出てき... 2023.08.26 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 ヤイロチョウ (6月~7月) はい...というわけで今年の初夏に撮った珍鳥、ヤイロチョウです。 ヤイロチョウ ベストショット とある場所をサンコウチョウかアカショウビンでもいないかな~...と歩いていたらバッタリ遭遇。 まったくヤイロチョウ目当てではなかったし出会... 2023.08.21 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 ブッポウソウ (6月~7月) はい、というわけでもう完全に乾鳥期に入ったので初夏に撮ったけどアップできなかったものをぼちぼち。 ブッポウソウ 夕日 今年の6月~7月はひたすら探鳥に出ていたのですが、ブッポウソウが毎日早朝と夕方に必ずこの辺りにとまるのに気づいて、探... 2023.08.13 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 朽木 クロツグミ EF400mm F4 DO IS II USM 暑い...。 クロツグミ ひょっこり。 クロツグミにしては珍しくそんな遠くまで逃げませんでした。 見た感じおそらく幼鳥で、あまり見かけない生物に興味津々...というところでしょうか? そっと被写体を中心に円周移動してパシャ... 2023.08.12 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 EF400mm F4 DO IS II USM 朽木散策ブートキャンプ 暑い...気を抜くと倒れそうなくらいには :P キビタキ オス幼鳥 まだ換羽中の幼鳥。 暑い中、近くにとまってくれました :) 幼鳥は近くにとまってくれさえすれば、こちらが変な音をたてたり大きな動きをしなければ逃げないでいて... 2023.08.06 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS-1DX3で野鳥撮影 ツバメ 今日は朝に近場のカワセミポイントを少し。 ツバメ カワセミを待っている間に、何度か水面スレスレを飛んでいたツバメを激写。 さすがに速いですね :P 一瞬水面についたと思ったら、もうこれだけの距離離れてます。 これは30コマ/秒欲... 2023.08.04 野鳥撮影日記