野鳥撮影日記 京都植物園 エナガ、ツグミ、コゲラ α7R IV+FE200-600 エナガ というわけで結構前にα7R III + SIGMAがいまいちだったのでびくびくしながら。 F6.3なので絶対的に明るさは足りませんがそれでもかなり健闘している感じ。 森の中だったので結構暗かったんですがなんとか。 エナガはス... 2022.03.21 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 SONY α7R IV+FE200-600mm撮り初め 1年半ほど仕事が死ぬほど(まさに)忙しくて空きました。 また撮っていきたいと思うのでよろしくお願いします。 SONY α7R IV + FE 200-600mmを購入したからの初撮り。 日も落ちてからの撮影で相当バッドコンディション。 正... 2022.03.20 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 湖北 オオワシ EOS-1D X Mark II + EF600F4L オオワシ 今日は比較的天気は良かったので前よりは綺麗に撮れました。 周囲にカラスがいて常に煽っていた感じ。 ノビをして片足ダラん。 飛び出し。暗くてSS下げていてかなりしくじり。 ブレブレ。。。 なん... 2020.12.29 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 湖北 オオワシ EOS-1D X Mark II + EF600F4L オオワシ オオワシ。 思い立って久々に行ってみましたが雨&雪&遠い&撮りづらい位置で証拠写真に。 まぁ...またうまく晴れた日があれば行こうかな。 @mygal 2020.12.19 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 烏丸半島 ジョウビタキ EOS-1D X Mark II + EF600F4L ジョウビタキ 今年はまだジョウビタキを撮っていなかったので狙って行ったのですが ジョウビタキの団体様がいました :) Twitterでもよく見ますが今年はジョウビタキ大猟?のようです。 モズ 後はモズが縄張りを主張... 2020.11.15 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 石川県民海浜公園 マミチャジナイ、アカゲラ、ウグイス EOS-1D X Mark II + EF600F4L 今日は実家に帰っていたので久々に県民海浜公園に。 ここは夏は蚊が大量にいて寄り付けないのですが。 マミチャジナイ ちょっと遠い&暗い。はるか昔に舳倉島で会って以来な気が。 アカゲラ ノートリ、ノー補正。 早朝、暗い、逆光と... 2020.11.01 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 京都植物園 エナガ、コゲラ、ヤマガラ EOS-1D X Mark II + EF600F4L 今日は三脚なしで1DX2+EF600を手持ち撮影してきました。 やってみた感じ、小鳥を出合い頭に撮れる確率は大幅UPですが当たり前ながら筋肉痛になるのとSS上げる必要あるなぁと。 今日はかなりの近距離でほぼノートリで撮れたので結構シャー... 2020.10.24 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 亀岡 コウノトリ EOS-1D X Mark II + EF600F4L 今日はちょっと気分を変えて行ったことないばしょへ。 京都の亀岡にある平の沢というところでコウノトリをば。 コウノトリ 絶滅危惧IA類 (CR)ということで、どのコウノトリも足にリングがつけられていました。 普段は水鳥を撮らない... 2020.10.18 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 京都の川 カワセミ EOS-1D X Mark II + EF600F4L 今日はささやまの森公園でゆっくり撮影するつもりが、 到着と同時に雨が降ってきたのとスマホが圏外で雨雲の様子がわからなかったのでいつもの川へ。 カワセミs 2羽のカワセミ(若)が戯れていたのですが、決定的シーンがw クチバシ... 2020.09.27 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 舳倉島の景色 EOS M6 Mark II 輪島港 石川県の北の方の輪島港から50km離れた舳倉島へ出発。 前に行ったときはもうちょっとボロい船でしたが、新しくなりました。 シートも綺麗になってて乗り心地良かったです。 舳倉島 舳倉島の港に散策マップがありました。... 2020.09.22 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 久々の舳倉島 EOS-1D X Mark II + EF600F4L もう何年振りかすらおぼえていないのですが、実に久々に舳倉島に行ってきました。 特に秋場の舳倉島はフェリーがすぐ欠航になるため予定をたててもなかなか難しく、ほぼ運。 今回はSWにたまたま金沢の実家に帰省の折、2日連続で天気がよさそうというこ... 2020.09.22 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 奈良県 榛原 ヤマセミ EOS-1D X Mark II + EF600F4L ヤマセミ 今日は台風の影響でかなり不安定な天気。 とりあえず、気合をいれて朝5時くらいから行ってみたところ、鳴き声がきこえました。 機材を設置し終えた後は鳴かず飛ばずでしたが、気配はあるということでとにかく待ってみる事に。 途中、釣... 2020.09.06 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 奈良県 榛原 ヤマセミ EOS-1D X Mark II + EF600F4L ヤマセミ 修理から帰ってきたボディとレンズの試運転で久々にヤマセミを撮りに行ってきました。 ヤマセミに会ったのは天ケ瀬ダムが健在だった頃以来なので実に9年ぶりです。 暗い&少し遠いですが、午前10:30くらいから13:30くらいまで... 2020.08.23 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 京都の川 カワセミ EOS-1D X Mark II + EF600F4L カワセミ このところ仕事が忙しかったのとずっと雨でなかなか撮りに行けていませんでしたが、 今日も夕方に1時間くらいみにいったところ丁度来てくれました。 なんか頭がボサボサでクチバシも泥まみれ。 昨日は大雨だったので巣穴の... 2020.07.05 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 京都の川 カワセミ ウグイス EOS-1D X Mark II + EF600F4L カワセミ 今日は来ないかなと思って帰り支度をしているところにあらわれて、1回ダイブして去っていくという...。Extender x1.4つけていたせいもありますがとらえきれず。 でもなんだかんだ初めての獲物ゲット写真かも。 ... 2020.06.17 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 京都の川 カワセミ EOS-1D X Mark II + EF600F4L カワセミ 関西はコロナが大体落ち着いたので、京都で2,3時間ほど。 大砲構えた人たちの近くで撮ってみました。 このポイントのカワセミは初めてで、止まり木も飛び込みポイントも知らない中だったので今日は慣れるだけかなぁと思っていました... 2020.06.07 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 近場の池 カワセミ、オオヨシキリ EOS-1D X Mark II + EF600F4L カワセミ 今日は少し気合を入れてブラインドはったのですが、やっぱりそれだけじゃ警戒心は薄れないですね :cry] 多分オスが給餌でメスを呼んでいたのですがメスは来ず。 私を警戒していたのかもしれず :( 飛び込みも、相当... 2020.05.24 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 滋賀 音羽、近くのダムなど キビタキ、カワセミ EOS-1D X Mark II + EF600F4L キビタキ キビタキ。安定 :) 暗いけどこのくらい撮れれば上出来。 カワセミ 最近ちかくのダム(?)にカワセミがあらわれないという話だったので500m圏内くらいの別の池を捜索。 ひっきりなしに飛んできていたのでこっち... 2020.05.23 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 守山地球市民の森 オオヨシキリ、ウグイス EOS-1D X Mark II + EF600F4L オオヨシキリ 琵琶湖はヨシが多いのもあってオオヨシキリはそこかしこにいますが、ここは特に多いですね。 ウグイス なかなか撮らせてくれないウグイス。 そしてあいかわらず遠いw @mygal 2020.05.22 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 近くのダム カワセミ EOS-1D X Mark II + EF600F4L カワセミ ダイブ1 まだ成功率は50%くらいですが結構とれるようになってきたような。 羽毛メンテ 水浴びの後は羽が少し乱れていてGood。 ダイブ2 置きピンだとどうしてもなかなかジ... 2020.05.09 野鳥撮影日記