スポンサーリンク

EOS R5 mark IIで野鳥撮影 カワセミ

はい、ドジャースがナショナルリーグ王者になりましたね 🙂

カワセミ

課長Jr.

Canon EOS R5m2 800mm ƒ/10 1/200s 2500 -1.3EV 

今日はまず課長Jr.が現れてくれました。

この個体はもう課長と体の大きさも一緒くらいで、そろそろ完全に一人前ですね。

まだ胸の羽毛がすっきりしていないのと、足の色が濁っていて判断できます 🙂

Canon EOS R5m2 800mm ƒ/10 1/200s 2500 -1.3EV 

この個体も15mくらいまでは逃げないので撮りやすく。

とまり木はカワセミという種で好みが似るのか大体同じようなとこに止まるので、ぱっと見だけだとどっちかわからないことも。


Canon EOS R5m2 800mm ƒ/10 1/2000s 8000 -2EV 

ちょっと遠くてぱっとピントを合わせることができなかったのですが、課長Jr.と幼鳥メスが縄張り争いの背比べをしてました。

課長がいないとこの2羽は争ってるんですね 😛

久しぶりに見ましたが、なんか微笑ましい 🙂

飛び出し

Canon EOS R5m2 800mm ƒ/18 1/2000s 800 -2EV 

距離40m。

まるで古代の壁画のような岩の手前で飛び出し。

若干ピントが岩の模様にいったりカワセミにいったり怪しいですが。

夕日はかなり明るいのでRF200-800mm F6.3-9 IS USMでも結構写りますね。

飛び込み

Canon EOS R5m2 800mm ƒ/18 1/2000s 800 -2EV 

この距離だと被写界深度が深いので、多少ピントがズレてようがそれなりに見えますね。

「なんとなくカワセミの辺り」にピントがあってそうです。

幼鳥メス

Canon EOS R5m2 800mm ƒ/10 1/2000s 12800 -2EV 

初めは課長かと思ったんですが、これはメスの幼鳥ですね。

ただもうかなり大きくなってるので、課長Jr.とも張り合っているようです。

なんだかんだ3羽が共生してる気がするんですが、実はこれはずっと続くんだろうか?

まとめ

榛原ヤマセミ

週末にフラっと行ってみたんですが、姿も見ることができませんでした。

そろそろ早朝&夕方暗くなってからちょろっとあらわれるルーチンになったのかな…。

冬鳥が到来するまではチョロチョロ行ってもいいかなと思いつつ。

カワセミ


Canon EOS R5m2 800mm ƒ/14 1/2000s 800 -2EV 

そろそろ幼鳥2羽も大きくなって、課長も含めてこの3羽がどういう関係になっていくのか少し楽しみになってきました。

今日も視界の両端に2羽がとまっていて、どっちを撮ったもんかなと思いつつ。

 

さて、急激に冷え込みましたね。
木々の葉もおちてきて、野鳥を撮りやすい季節になってきました。

はりきっていきましょう 🙂

タイトルとURLをコピーしました